【Phasmophobia】イースターイベントが今年も来てるので、内容を紹介

【Phasmophobia】イースターイベントが今年も来てるので、内容を紹介

イースターイベント開始

こんにちは、剣崎です。

私事ですが、ファスモフォビアはなんだかんだずっとやってきており、累計レベルがおおよそ3000レベル程にまで到達しました。ただ、隙あらばダラダラとやっていただけなんですけどね。

マルチで野良徘徊していたので、いろんな人に会ったりと話も多いです(笑)

そんな中、2022年からイースター、ハローウィン、ホリデーと毎年やってきていたイベントが今年も形を変えてやってきました。
名前を「Cursed Hollow」直訳して「呪われた谷」だそうです。

ロビーも上の画像のように彩られていますね。

イベント概要

上の画像がイベントボードに貼ってあったイベント内容です。

正直字が小さくてすごい読みにくいですが(笑)

プレイヤー全体で達成するコミュニティ目標と、プレイヤー個人で目標を達成する個人目標の2種類があります。
コミュニティで基礎的なIDカードの柄のデザインを入手出来たり、毎年イベントクリア時に貰えていたトロフィーが貰えます。

個人目標は、コミニュニティ目標で手に入れたIDカードを動くものにしたり、トロフィーを少し動きのあるものにしたりするそんな感じの報酬内容になっています。

ポイントを貯める条件として、3つあります。
・ゴーストの特定
・3つあるサブミッションのクリア
・最後に、微かに音がする卵が入っている巣を見つけて、DOTプロジェクターの緑色の光を当てると、緑色に光るウサギが出てくるので、それが逃げるか襲い掛かってくるかのイベントを見る事

これらをクリアすることでポイントを取得することが出来ます。

このイベント仕様のマップは日ごとに変わり、明日は別のマップが藁まみれのマップになったりすることがあるので、いろんなマップを楽しめますね。
↓はトロフィーの棚

イベントをさっそくプレイ

おなじみのタングルがなんか藁に覆われて凄いことになってますね。

ゴーストの見た目も前年は変わっていましたけど、変わっているんでしょうか?

めちゃくちゃ変わってる!

見た目は変わってるけれども、前もこんな感じのゴーストだったように思います(笑)
今回もシャラシャラと音が鳴ってて、その音の感覚でゴーストの足音は判別する必要がありそうです。

そして化け狐の場合、おそらく姿が変わらないのではないかと推測しています。
イベント仕様のゴーストは姿がこの子供の姿に固定されており、化け狐特徴として姿を変化させる行動をするのですが、それは出来ないと思うので、化け狐は嫌ですね。

↓今回のゴーストの見た目

イベント期間は3週間

今までのイベントの期間は1か月ほどあり、コミュニティ報酬だけだったので、時間にものすごく余裕がありました。

しかし、今回は1週間短いのと、個人目標もあると言う事でファスモフォビアも忙しくなってくる事が間違いなくなってきそうだなと感じています。

僕も隙あればコツコツ調査を頑張って行こうと思います。

それでは、良い調査を

報告する

関連記事一覧

コメント

  1. 剣崎 連 剣崎 連

    ※追記
    DOTで森の精霊(ウサギ)の姿を見た後に起こる出来事一覧を記載していきます。
    ・ウサギが振り返り、威嚇した後に黄色くなって消える場合(確率は10%と低確率):消えた後に通常のハントが起こります。
    ・ウサキがこちらに向かって鳴き声を上げながら体当たりしてきた場合:SAN値が10%減少すると共に、確率で所持しているアイテムを落とします。
    ・ウサギがどこぞへ逃げた場合:SAN値が5%回復します。

    このような効果があります。
    通常ハントが起こる場合もありますので、現場を特定して十字架を置かずにウサギを探し回った場合、ウサギに吠えられて、いきなりハントが始まる場合がありますので、ご注意ください。

  2. 剣崎 連 剣崎 連

    @ひなたぼっかー
    ファスモフォビアは、結構前の公開録画以来ですもんね。

    それと確かにゲームも進化してますよね。言われて確かに前と比べたらとなりました(笑)

    結構影の明暗とかがはっきりしてきてて、結構リアルに廃墟にいたみたいな感じに見えます。

  3. ひなたぼっかー ひなたぼっかー

    ファスモフォビアなんだか懐かしいですね
    こうみるとリアルな写真見たいですね、おでかけして撮ったものかと錯覚しました。

コメントするためには、 ログイン してください。